岡崎市で月経前症候群(PMS)は整体院ホームカイロ

月経前症候群

月経の3~10日前から始まる精神的・身体的不調の事を月経前症候群(PMS)と言います。
月経が始まると症状は治まります。


その方によって出る症状は様々ですし、症状の出方(軽度・重度)も違います。
長い方だと月の1/3~1/2は月経前症候群(PMS)に悩まされています。

社会人、学生だったら、あまりにも辛い時は職場や学校を休まなくてはいけなくなる方もいます。
あるいは、仕事に行っても職場で周りから気をつかってもらえたら良いですが、
月経前症候群(PMS)を知らない男性や症状の軽い女性からは辛さを理解してもらえないでしょう。


そのため、『さぼっている』『ヒステリー』『集中力がない』と誤解を受ける事もあります。

学生だったら、大事な試験や修学旅行なども休まなくてはいけない可能性もあります。

月経前症候群(PMS)のお悩み

生理前になるとイライラしてしまう
生理前になると気分が落ち込む
生理前になると不安になる
生理前になるとちょっとした事で興奮しやすくなる(攻撃的)
生理前になると頭痛腰痛が出る
生理前になると乳房が張ったり痛くなる
生理前になると手足がむくむ
生理前になるとお腹が張ったり(膨満感)、痛くなってしんどい

月経前症候群(PMS)の症状

月経前の不快な症状としては、からだの症状が現れることのほうが多いのですが、こころの症状のほうが生活に与える影響は大きく、よりつらく感じられるようです。
<身体的症状>
下腹部の張り・不快感、便秘、下痢、体のむくみ、めまい、体重増加、微熱、腰痛、乳房の張り、眠気増加、不眠、ニキビ・肌荒れ、頭痛、倦怠感(だるい)、疲れやすくなる、首・肩の凝り、食欲増加、食欲低下、のぼせ
<精神的症状>
集中力の低下、不安になる、怒りっぽくなる・イライラする、自分の感情をコントロールできないように感じる、やる気が起きない・無気力、気分の落ち込み・憂鬱感、メールの返信をしたくなくなる、涙もろくなる、緊張しやすくなる、自信がなくなる、性欲が高まる、性欲がなくなる、弱気になる、記憶力の低下

月経前症候群(PMS)の原因は?

排卵のリズムがある女性の場合、排卵から月経までの期間にエストロゲンとプロゲステロンが多く分泌されます。この期間の後半に卵胞ホルモンと黄体ホルモンが急激な変動により脳内のホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こすことが、月経前症候群の原因と考えられていますが、原因ははっきりしていません。

症状が重くなる原因は、
急な環境や変化などでストレスがたまっている事や、
食生活の乱れや寝不足にタバコやお酒やコーヒーなどを良く飲むかたは、
食事のバランスの悪い場合などにも悪化していく原因になります。

自律神経や体力の低下なども原因になり、
風邪や病気などで免疫力が低下していたり自律神経が乱れる事で
月経前症候群(PMS)が重くなる事があるため注意が必要です。

整体院ホームカイロ


背骨のゆがみが気になる方は
整体コースがおすすめ!

いろいろなことを試しても変化がなかった、
あるいはどうにもならないとあきらめていたという方は、
ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。

施術の流れ
施術の流れは人によって様々です。ここでは基本的な施術の流れをご説明します。

①カウンセリング姿勢の確認
立っているときの姿勢・寝ているときの足の長さ、筋肉の状態をみてどのように”ゆがみ”を生じているか確かめます。

カウンセリング

②全身のゆがみを矯正
様々な施術法の中からあなたに合った方法でゆがみを矯正します。ボキボキする矯正はしないので安心です。

ゆがみの矯正

④筋肉のほぐし
全身の筋肉が”ゆるむ”ことでストレスから解放されます。骨盤周りを中心に全身をゆるめます。

筋肉のほぐし

⑤頭蓋反射療法
頭にある反射ポイントに、軽く触れるソフトな手技です。

頭蓋骨反射療法

⑥ゆがみの確認
その日の骨格のゆがみ具合や筋肉の状態を確認。良い姿勢を維持する方法などをお伝えします。

ゆがみの確認

※施術の流れは人によって異なります。

当院の3つの特徴


月経前症候群(PMS)の予防法

適度なストレスは月経前症候群(PMS)を悪化させることがあります。
仕事をされている方は、ストレスをためこまないようにしましょう。
お風呂に入ったり、からだを動かしたり、ストレスを解消できるようにしましょう。
●ウォーキング
いつもの歩くコースを変えたり、時間帯を変えたり、休日に森の中や水辺など自然の景色が楽しめるところへ出向いたり、好きな音楽を聴きながらウォーキングは心と身体に良い効果があります。
●ストレッチ
イライラや心理的に緊張するとカラダに力が入り、肩こりや腰痛などの原因になります。心の状態は身体に反映されます。逆に、心がリラックスすれば身体の緊張も取れます。ストレッチで身体の緊張を取り、心のリラックスを図りましょう。
●睡眠
睡眠が足りていないと女性ホルモンのバランスが崩れてしまいます。このホルモンバランスの乱れが月経前症候群をもたらすかもしれません。質の高い睡眠をとるためには毎日できるだけ同じ時間に寝て同じ時間に起きるという生活習慣を心がけることが大切。


岡崎市戸崎元町2-12
タイトルとURLをコピーしました