猫背でお困りの方へ|岡崎市の整体院ホームカイロ

猫背

正しい姿勢だと首や背中はキレイなS字カーブになります。猫背姿勢や姿勢の悪さにより、そのS字カーブのバランスが崩れてしまうと、見た目が悪いだけでなく、肩こりや首こり、腰痛の原因になり、さらには呼吸が浅くなって全身の血行が悪くなることで、健康にもさまざまな悪影響があります。
猫背は、「百害あって一利なしの万病のもと」だと思っています。

猫背の症状

猫背

猫背でお困りではないですか?
●姿勢を正してもすぐ元に戻ってしまう。
周りから「猫背だね」とよく言われる。
デスクワークでいつも座っている。
●肩こり・腰痛がひどい。姿勢のせいではと思っている。
キレイな姿勢を身につけたい。
●無意識に背中が丸くなってしまう。
●運動するとすぐ膝が痛くなる。
あごが前に出ている。
リンパの流れが悪い。
●代謝が悪くなり太ってくる。
子供のころから猫背だといわれている。
●だるさ・疲れがなかなか取れない。
●よく寝違える。
●下腹部がぽっこり出ている。

猫背の影響

首・背中丸まることで、見た目が悪くなり実年齢よりも老けて見えたり暗い印象を与えてしまうことがあります。
そして何より猫背による最大の身体的変化は「呼吸が浅くなる」事です。猫背の状態が続くと、肋骨が動きにくくなり深く息を吸えなくります。呼吸が浅くなり疲労回復もしにくく、呼吸の浅さから精神的な不安定さを生み出すこともあります。
自律神経を安定させ、リラックスする為には猫背を改善し、ゆっくりとした深い呼吸が必要です。

猫背のタイプ

首猫背タイプ
首猫背は、ストレートネック、最近だとスマホ首などとも言われてます。
パソコンなどデスクワークで長時間椅子に座っていたり、下を向いてスマホを長時間見ていたり、首が高めの枕の 使用などが原因で、頭が前のめりになってしまう状態を指します。整形外科でMRIを撮ると「首が真っ直ぐな状態ですね。」と言われます。

首猫背

背中猫背タイプ
背中が中心に曲がっている猫背です。
いわゆる一般的な猫背と言われるタイプがこのタイプです。胡坐をかく、長時間椅子に座る、パソコン作業が多い方に見られます。また胃のあたりを中心に内臓が圧迫されやすくなります。

背中猫背

腰猫背タイプ
通常の猫背は背中が曲がりますが、それより少し下が曲がっているタイプです。腰猫背になると当然腰に負担がかかって腰痛になりやすくなり、ヘルニアになるケースもあります。

腰猫背

S字型猫背タイプ
一見猫背に見えないので隠れ猫背とも呼ばれています。
このタイプは猫背で悩むというよりは、お腹がポッコリ出ていることが悩みかもしれません。女性でこのタイプの方の多くははお腹まわりに脂肪が付きやすくなります。

S字型猫背

整体院ホームカイロ


背骨のゆがみが気になる方は
整体コースがおすすめ!

いろいろなことを試しても変化がなかった、
あるいはどうにもならないとあきらめていたという方は、
ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。

施術の流れ
施術の流れは人によって様々です。ここでは基本的な施術の流れをご説明します。

①カウンセリング
立っているときや座っているときの姿勢を確認します。また全身の筋肉の硬さを確認し、猫背によりどのように”ゆがみ”を生じているか確かめます。

カウンセリング

②全身のゆがみを矯正
様々な施術法の中からあなたの猫背に合った方法でゆがみを矯正します。ボキボキする矯正はしないので安心です。

ゆがみの矯正

④筋肉のほぐし
猫背の方は全身の筋肉が硬くなっていることが多いので、全身の筋肉をゆるめます。

筋肉のほぐし

⑤頭蓋反射療法
頭にある姿勢保持筋(脊柱起立筋)の反射ポイントに、軽く触れるソフトな手技です。

頭蓋骨反射療法

⑥ゆがみの確認
姿勢の変化や背中の筋肉の硬さを確認します。

ゆがみの確認

※施術の流れは人によって異なります。

当院の3つの特徴


猫背の原因

猫背の原因は、頭や首の重さを背筋などで支えずに背骨をしならせて支えてしまうことなどによります。下記を改善するだけでも姿勢が良くなる方がたくさんいます。
①スマホの見すぎ
②長時間のパソコン作業
③高すぎるマクラ
④運動不足
⑤椅子と机の高さが合っていない
⑥筋力の低下
⑦正しい姿勢をしらない
特に⑦が意外と多くて、正しい姿勢をお伝えして、日常生活で意識していただくと良くなる方が多くいます。ただし、ゆがみやコリがひどい場合は、正しい姿勢をするだけで疲れます。

●猫背と関係している筋肉・関節
胸鎖乳突筋・後頭下筋・僧帽筋・脊柱起立筋・腹直筋・大腰筋・大臀筋・大腿四頭筋・ハムストリングス・下腿三頭筋・前脛骨筋

猫背改善は腹横筋

腹横筋

猫背を改善しようと筋トレをされる方は、腹筋ではなく腹横筋を鍛えましょう。
腹筋はカラダを起こすときに使う筋肉で、鍛えると姿勢が良くなるような気がしますが、姿勢への影響が大きいのは腹筋より腹横筋です。腹横筋は姿勢保持筋と言われていて姿勢を保持するコルセットのような役割をします。主にお腹を凹ますときに作用する筋肉なのでお腹を凹ませるのが筋トレになります。またプランクなどのインナーマッスルを鍛えるトレーニングでも鍛えられます。


岡崎市戸崎元町2-12
タイトルとURLをコピーしました