更年期障害|岡崎市の整体院ホームカイロ

更年期障害

●更年期とは
閉経をはさんで前後10年の時期のことを指します。閉経の平均年齢は約50歳なので、標準的には大体45歳~55歳が「更年期」ということになりますが、閉経年齢には個人差がありますので早い人は40代前半でも更年期に差し掛かることもあります。
40代から卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少しホルモンのバランスが崩れ、心身にさまざまな不調があらわれる人もいます。また、ホルモンバランスの他に、心理的な要因や周囲の環境なども関係するので、個人差が激しく、全身のあらゆる所にあらわれることもあります。
●更年期障害とは
閉経により卵巣の働きが衰え、女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)の分泌が減少します。減少することで脳にはホルモン分泌させる信号が送られますが、対応できずに自律神経がおかしくなり、体に過剰反応が出て様々な症状が出てきます。
更年期障害の症状は個人差があり、まったくなにも感じないまま過ぎてしまう人もいれば、体調を崩してしまうほどの症状が出ることもあり症状は様々です。それらの変化や症状が、「更年期障害」と呼ばれていて、閉経するまでの過渡期に起こる一種の自律神経失調症です。

更年期障害の症状

更年期障害でお困りではないですか?
●イライラや憂鬱など、感情のコントロールができない。
●常に疲れていて何もやる気が起きない
●急に家事をするのが嫌になった。
●顔が突然ほてる事がある。
●理由がないのに、動悸や息切れを感じやすい。
●寝つきが悪い、または眠りが浅い
●運動してないのに動悸がする。
●家族から笑顔がないと言われる。
●暑くないのに、汗が出る
●手足のしびれを感じる。
●のぼせてしまう。
●色々な不調が重なり、何もやる気がなくなる。
●めまいや立ちくらみをしやすくなった。
●肩こり、腰痛が気になるようになった。
●気分が落ち込んだり、憂うつで何もする気になれない
●病院で更年期障害といわれ薬を飲み続けている。
●だるくて家にいることが多くなった。
更年期障害の代表的な症状
ホットフラッシュ(ほてる、のぼせる)
急に上半身がカッと熱く感じられ、のぼせるような症状が起きます。ホルモンバランスが乱れて、体温調節機能がうまく働かないことが原因です。時間や場所を選ばず、発作的に起きます。

スウェッティング(急に大量の汗をかく)
暑くもないのに「汗が大量に出る」などの症状が現れ、真冬でもびっしょり汗をかくこともあります。通常の発汗と異なるのは、運動したり気温や室温が高かったりといった外的要因が何もないのに汗をたくさんかくという点です。

心の症状
イライラ・不眠・気分の落ち込み・孤独感・やる気が出ない・集中力の低下・性欲の低下・うつ症状など。

カラダの症状
のぼせ・肩こり・腰痛・ほてり・発汗・口の渇き・寝汗・のどのつかえ・むくみ・冷え・食欲不振・吐き気・便秘・下痢・腹痛・痺れ・頭痛・知覚過敏・関節痛・筋肉痛など。

その他にも様々な症状があります。

整体院ホームカイロ


背骨のゆがみが気になる方は
整体コースがおすすめ!

いろいろなことを試しても変化がなかった、
あるいはどうにもならないとあきらめていたという方は、
ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。

施術の流れ
施術の流れは人によって様々です。ここでは基本的な施術の流れをご説明します。

①カウンセリング・姿勢の確認
背骨の動きやゆがみ具合を確認します。また姿勢をみてどのように”ゆがみ”を生じているか確かめます。

カウンセリング

②全身のゆがみを矯正
様々な施術法の中からあなたに合った方法でゆがみを矯正します。ボキボキする矯正はしないので安心です。

ゆがみの矯正

④筋肉のほぐし
肩や腰の筋肉を中心に全身をゆるめます。

筋肉のほぐし

⑤頭蓋反射療法
頭にある反射ポイントに、軽く触れるソフトな手技です。

頭蓋骨反射療法

⑥ゆがみの確認
背骨の動きやゆがみを確認します。

ゆがみの確認

※施術の流れは人によって異なります。

当院の3つの特徴


更年期障害の原因

更年期障害の原因
加齢による閉経、ホルモンバランスの乱れ、ストレス、栄養不良など自律神経の乱れから起こると言われています。有力なのは卵巣機能低下によるエストロゲン分泌減少です。
閉経にともない卵巣機能の低下、女性ホルンモンのエストロゲン、プロゲステロンの分泌が低下して起こります。

・卵巣機能の低下により、女性ホルモンの分泌バランスが乱れる。
・ホルモン分泌を司る視床下部が混乱するようになります。
・視床下部は自律神経もコントロールするので、自律神経も乱れます。
・自律神経が乱れてしまい、イライラ・うつ傾向に悩まされるようになります。

更年期になると卵巣の機能が低下し、エストロゲンの分泌が急激に減少します。そうすると脳下垂体の視床下部が「ホルモンを分泌せよ」と指令を出しても分泌されないので、脳下垂体の視床下部がさらに多くの指令を出しますが、卵巣からは分泌されません。つまり脳の指令に卵巣が応えないので、何度も指令を続けるのです。その状態が続くと脳が混乱を起こし、興奮して自律神経が乱れ、心身の不調が現れます。こうして更年期障害の症状が現れます。

私の経験上、更年期障害でお悩みの方は
更年期障害でお悩みの方は、背骨と骨盤の”ゆがみ”があることがあります。。
・ストレス(不安)
・不規則な生活
・運動不足
・食生活の乱れ
などにより背骨・骨盤がゆがみ、自律神経などが乱れることで更年期障害の原因になります。
整体院ホームカイロでは、ボキボキしないソフトな方法で背骨と骨盤を矯正し、全身の筋肉をゆるめます。

更年期障害の好発年齢、男女比は?
男女比は女性に多く、発症年齢は40歳代以降が多いといわれています。

若年性更年期障害
本来ならば50歳前後で起こる症状ですが、ストレスや過度なダイエット、偏った食生活、不規則な生活などが原因で、若い時期におきることがあり、それらは「若年性更年期障害」と呼ばれています。スポーツ選手などの場合、過激な運動が症状を引き起こすこともあります。結果的に生理不順や無月経など、「閉経」と似たような体になってしまいます。

男性の更年期障害
男性の更年期障害には、閉経と言うハッキリした現象は有りませんが、男性ホルモンである「テストステロン」の減少が大きく関係しています。テストステロンが最も多い時期は20代ですが、それを過ぎると徐々に低下します。これが男性の更年期障害の原因とされています。

●更年期障害と関係している筋肉・関節
頸椎1番・頸椎7番・僧帽筋・脊柱起立筋・腹斜筋・腹横筋・腹直筋・下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋)・ハムストリングス(大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋)


岡崎市戸崎元町2-12
タイトルとURLをコピーしました