TVなどでも紹介されることが多くなったので、一般の方にも認知度が上がってきた筋膜リリース・筋膜はがし。ストレッチと一緒のようなものが筋膜リリースと紹介されていることが多いため、ストレッチのようなものと思っている方が多くいます。
当院で行う筋膜リリースと筋膜はがしはストレッチとは全く違う、施術者の両手を使って筋膜をピンポイントで狙ってリリースします。
筋膜とは
筋肉は筋膜という薄い膜に包まれています、簡単に説明すると皮膚と筋肉の間にある膜です。
筋肉だけを包む膜ではなく、骨、内臓器官、血管、神経などともつながっています。
この筋膜は柔らかい組織なので、委縮・癒着しやすい特徴があります。この筋膜の委縮や癒着が時にコリや痛みを招き、筋肉の柔軟性を損なう原因になっているといわれています。
筋膜は骨・筋肉・内臓などを全身にあるため、第2の骨格とも言われ整体施術でも非常に重要です。
筋膜リリースとは
筋肉がスムーズに動くためには、筋膜の滑りの良さが必要です。筋膜を柔らかくし滑りを良くして、解きほぐすことを「筋膜リリース」と言います。
筋膜は全身の筋膜とつながっているため、腰が痛くても原因が”足”の場合があったりするのも筋膜のつながり(アナトミートレインといいます)があるからです。
癒着して痛みがある部分ではなく、遠く離れた部位をリリースすることで痛みがなくなることはよくあります。
筋膜リリースのリリースとは癒着して硬くなった筋膜を”解放する”という意味です。
筋膜リリースのやり方
整体やマッサージがお店によって様々なやり方があるのと一緒で、
筋膜リリースもいろんな方法があります。ただ、目的はどのやり方も一緒で筋膜をずらすしたり伸ばしたりすることで筋膜をリリースします。
指圧のように押したり、ストレッチで伸ばすのとは違います。
また、セルフで筋膜リリースする器具(筋膜ローラー、テニスボール)などもあります。
当院では、
両手を使って筋膜をピンポイントでずらしながら癒着をはがしていきます。まったく痛くないので安心です。
筋膜はがしとは
筋膜をはがすことを筋膜リリースというので同じです。
ただ、肩甲骨はがしなどが有名になってきましたが、肩甲骨はがしは筋膜はがしとは別物です。
肩甲骨はがしは肋骨に張り付いてこわばり固まった肩甲骨に働きかけ、周辺の筋肉をほぐすことで筋肉のこりや姿勢を改善するもの。簡単に言えば、肩甲骨を肋骨からはがすというものです。
筋膜もリリースして肩甲骨をはがすこともあるので、まったく別物というわけでもないです。
整体院ホームカイロでは
筋膜リリース・筋膜はがし・肩甲骨はがしなど
必要であれば施術に使用しています。(もちろんご希望があれば使用します)
整体院ホームカイロ
いろいろなことを試しても変化がなかった、
あるいはどうにもならないとあきらめていたという方は、
ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。
整体コース(カイロプラクティック)施術の流れ
施術の流れは人によって様々です。ここでは基本的な施術の流れをご説明します。
①カウンセリング・姿勢の確認
背骨や骨盤周りの筋肉と筋膜の硬さを確認します。
また姿勢への影響もみてどのように”ゆがみ”を生じているか確かめます。
②全身のゆがみを矯正
様々な施術法の中からあなたの姿勢に合った方法でゆがみを矯正します。ボキボキする矯正はしないので安心です。
④筋膜リリース・筋肉のほぐし
肩や腰など筋膜が硬くなって癒着した個所を中心に筋膜リリースか筋肉のほぐしで施術します。ご希望があれば筋膜リリースのみの施術もできます。
⑤頭蓋反射療法
頭にある姿勢の反射ポイントに、軽く触れるソフトな手技です。
⑥ゆがみや筋膜の確認
背骨や骨盤のゆがみと筋膜の硬さを確認します。
※施術の流れは人によって異なります。
当院の3つの特徴
筋膜の働きと種類
●筋膜の主な働き
①筋肉をスムーズに動かす
筋肉同士の間で筋膜が伸びちじみすることで、筋肉をスムーズに動かします。
②組織を包んで保護する
たとえば隣の筋肉と筋膜がない状態でくっついていると、体を動かしたときにこすれて傷つきます。
③全身の組織を支える機能です。
●筋膜の種類
筋膜にはたくさんの種類があります。浅層筋膜、深層筋膜、筋内膜、筋周膜、筋外膜などがあります。
筋膜リリース・筋膜はがしQ&A
Q、筋膜リリースのみで施術してもらえますか?
A、筋肉のほぐしの代わりに筋膜リリースはできます。全身の筋膜をゆるめてからゆがみを様々な方法で矯正します。
Q、筋膜リリース・筋膜はがしは痛いですか?
A、施術中に寝る方が多いぐらいでなので痛くないです。
岡崎市戸崎元町2-12 |