耳鳴り・突発性難聴|岡崎市の整体院ホームカイロ

耳鳴り・突発性難聴

●耳鳴りとは
周囲の音ではなく、自身にだけ聞こえる雑音の事を指します。耳鳴りとは症状の事を言い、特定の病気という訳ではありません。ジジ~というセミの鳴き声、キーンという金属音、ピーという電子音が代表的ですが、「ウォーン」とか、「ゴー」とかいろんなタイプがあります。
なぜ耳鳴りが起こるのかは、まだはっきりとは解明されていません。しかし、いろいろな病気に伴って起こることが多いようです。例えば、メニエール病・突発性難聴・中耳炎・加齢・ストレス・疲労・脳腫瘍などです。
●突発性難聴とは
明らかな原因もなく、あるとき突然に 片方の耳が聞こえづらくなる病気が突発性難聴です。全然聞こえなくなる重症例や、なんとなく耳の詰まった感じがする軽症例まで症状はさまざまです。耳鳴りや耳閉憾を伴うことが多く、また半分の人は発症の瞬間に強いめまいを伴うことがあります。
ある程度時間をかけて徐々に難聴が進んだケースは突発性難聴ではありません。

耳鳴り・突発性難聴の症状

耳鳴り・突発性難聴でお困りではないですか?
●耳鳴りが気になってイライラする。
●「キーン」という耳鳴りがする。
●疲れると耳鳴りが出る。
●耳鳴りが気になって眠れない。
●耳元や頭の中で聞こえる音が不快で仕方がない。
●今まで普通に聞こえていた声が聞こえにくい。
●薬も効かず、だんだんひどくなってきている。
●夜中に耳鳴りがして眠れないことがある。
●水の中にいるように、ゴボゴボ音がする。
無音状態だと耳鳴りが気になってしょうがない。
●耳鼻科では異常なしと言われた。
●自分の声が反響して会話するのが憂鬱だ。
常に耳鳴りがしている。
●耳鳴りが悪化して耳が聞こえなくならないか不安。
何年も耳鳴りが続いていて、治る気配がない。
ゴーゴーと耳から地下鉄のような音がする。
●耳がつまった感じがして、周りの音が聞き取りづらい。
●自分の声が割れて聞こえる。

整体院ホームカイロ


背骨のゆがみが気になる方は
整体コースがおすすめ!

いろいろなことを試しても変化がなかった、
あるいはどうにもならないとあきらめていたという方は、
ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。

施術の流れ
施術の流れは人によって様々です。ここでは基本的な施術の流れをご説明します。

①カウンセリング姿勢の確認
背骨の動き・姿勢を確認してどのように”ゆがみ”を生じているか確かめます。

カウンセリング

②全身のゆがみを矯正
様々な施術法の中からあなたの耳に合った方法でゆがみを矯正します。ボキボキする矯正はしないので安心です。耳のお悩みは顎関節が重要だと思っています。

ゆがみの矯正

④筋肉のほぐし
顔や首周りの筋肉を中心に全身をゆるめます。

筋肉のほぐし

⑤頭蓋反射療法
頭にある耳の反射ポイントに、軽く触れるソフトな手技です。

頭蓋骨反射療法

⑥ゆがみの確認
背骨の動きやゆがみを確認します。

ゆがみの確認

※施術の流れは人によって異なります。

当院の3つの特徴


耳鳴り・突発性難聴の原因

●耳鳴り・突発性難聴の原因
若い方の耳鳴り突発性難聴はウイルス感染やストレスや疲労、耳の血流障害と考えられていますが詳しい原因はわかっていません。耳鳴りは突発性難聴・メニエール病・低音障害型感音難などが併発していることが多いといわれています。
高齢の方の難聴で最も多い原因は加齢によるものです。

私の経験上、耳の症状でお悩みの方は顎関節のゆがみがあることが多いと思っていま。顎関節が耳の中の組織と非常に近いところに位置しているためです。また、身体が歪んでいると血行不良などを引き起こし、それが耳のお悩みにつながることがあります。

●耳鳴り・突発性難聴の好発年齢、男女比は?
男女比はあまりなく、発症年齢は40歳代以降が多いといわれています。

●耳鳴り・突発性難聴と関係している筋肉・関節
顎関節・頸椎1・2番・頭頂筋・咬筋・胸鎖乳突筋・側頭筋・小後頭直筋・大後頭直筋・後頭筋・僧帽筋・板状筋

耳鳴りの・突発性難聴の治療

医療機関(耳鼻咽喉科)での治療法は
耳鳴り・突発性難聴ともに有効な手術や特効薬は現在はありません。ただし耳鳴り・難聴は、脳の反応によって起こります。つまり、改善するのも悪化させるのも脳の使い方次第です。悪化する仕組みを理解することが治療の第一歩になります。
●TRT療法
「耳鳴り再訓練療法」と呼ばれるもので、耳鳴りにカラダを順応させて脳が耳鳴りに慣れて気にならなくなる状態にするプログラムです。
耳鳴りの音も完全に消すことは難しいのですが、意識しなければ、ある意味「耳鳴りが無いのと同じ」という状態です。
●補聴器療法(音響療法)
耳鳴りの方の大半は難聴も伴っているので、補聴器により難聴を改善すると耳鳴りも気にならなくなることもあるようです。
●心理療法
ストレスを感じたり、漠然とした不安を感じた時に耳鳴り・難聴が悪化します。ストレスや自律神経の乱れなどが非常に深くかかわっています。また、うつ病があるなど精神的に落ち込んでいる場合も耳鳴りを強く感じやすいので、重症の耳鳴り・突発性難聴の方は、精神科・心療内科・臨床心理士などのカウンセリングが必要なこともあります。


岡崎市戸崎元町2-12
タイトルとURLをコピーしました