便秘症

便秘症

●便秘症とは
便秘とは一般的には3日以上お通じがないことを言います。通常、人間の体は毎日排便があるのが正常な状態です。日本人の3人に1人は便秘症と言われており、便秘になると、腸内の環境が悪くなり、おならが臭くなる、肌荒れ、それ以外にも様々な不定愁訴を訴えることが多いことから自律神経とも深く関係していると思われます。

便秘症の症状

便秘症でお困りではないですか?
●数日間でないことは当たり前にある。
強くいきまないと便が出ないことが多い
●便秘でしばしばお腹が痛くなる。
●便秘薬がないと何日も便が出ない。
●便が出ても小さくてコロコロしている。
●食物繊維や水分をたくさん摂取しても出ない。
残便感があり不快になることがある。
●太ったわけではないのに、便秘のせいで下腹がぽっこり
●肌荒れや吹き出物が気になる。
●お腹にいつも張りを感じている。
●薬(下剤)をよく利用している。
●硬く大きくなりすぎて、肛門から出なくなる。
3日以上便が出ていない。
ストレスを感じている時に便秘になる。
●よく摘便が必要になる。
●お薬をこのまま飲み続けるのが不安だ。
●食事や運動など、色々試してみたが、便秘が良くならない。

便秘症の種類

便秘の種類

機能性便秘
一般的な便秘で最も多いタイプです。主に3つのタイプがあります。
●弛緩性便秘
便秘症の中で一番多いと言われているタイプ。腸のぜんどう運動が弱いため便を押し出すことができない。運動不足、水分不足、食物繊維不足、腹筋力の低下、ダイエットなど生活習慣の乱れが誘因になることもあります。主に女性や高齢者に多くみられます。
●けいれん性便秘
精神的ストレスなどで腸が過剰に緊張して便がうまく運ばれなくなり、ウサギのフンのようなコロコロとした便になるタイプ。腸が過剰に緊張して便がうまく運ばれなくなる。過敏性腸症候群なども原因となる。
●直腸性便秘
直腸に便が溜まっているのに反応できず、便意を感じにくくなっている状態。高齢者や寝たきりの方や、便通を我慢してしまう方に多くみられます。
②器質性便秘
大腸癌、大腸ポリープ、イレウス、肝臓癌、子宮筋腫、子宮内膜症、潰瘍性大腸炎、クローン病などの原因がある為、消化管を正常に通過することが出来ずに便秘になるもの。まず元の病気を治すことが大事です。
③症候性便秘
内科的な病気の影響で生じるタイプの便秘です。代表的な病気として糖尿病、甲状腺機能低下症、パーキンソン病などがあります。
④薬剤性便秘
薬による副作用でおこる便秘症です。便秘となる薬剤には、抗コリン作用剤(パーキンソン病治療剤、抗うつ剤など)、カルシウム剤などがあります。これらの服用を中止できない場合は下剤を併用することになります。

整体院ホームカイロ


背骨のゆがみが気になる方は
整体コースがおすすめ!

いろいろなことを試しても変化がなかった、
あるいはどうにもならないとあきらめていたという方は、
ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。

施術の流れ
施術の流れは人によって様々です。ここでは基本的な施術の流れをご説明します。

①カウンセリング姿勢の確認
背骨の動きや関節のゆがみ具合を確認します。また姿勢をみてどのように”ゆがみ”を生じているか確かめます。

カウンセリング

②全身のゆがみを矯正
様々な施術法の中からあなたのカラダに合った方法でゆがみを矯正します。ボキボキする矯正はしないので安心です。

ゆがみの矯正

④筋肉のほぐし
リラクゼーション効果もあるほぐしで、お腹や腰周辺の筋肉を中心に全身の筋肉もゆるめます。

筋肉のほぐし

⑤頭蓋反射療法
頭にある腸やお腹の反射ポイントに、軽く触れるソフトな手技です。

頭蓋骨反射療法

⑥ゆがみの確認
背骨のゆがみや筋肉の硬さを確認します。

ゆがみの確認

※施術の流れは人によって異なります。

当院の3つの特徴


便秘症の原因

大腸

特別なタイプの便秘を除くと、ストレス、運動不足、水分不足、食物繊維不足、腹筋力の低下、極端なダイエットなどが主な誘因に。

●男性より女性に多い便秘
便秘は男性に比べ女性の方が圧倒的に多いといわれています。
①排便に必要な腹筋の力が男性に比べて弱い。
②恥ずかしさや忙しさからトイレを我慢する頻度が男性よりも高い。
③ダイエットで、急激に食事量が減ったり、水分摂取が減ったりするため。
④ホルモンバランスの影響。
⑤運動不足による腹筋の低下。

●便秘に良い食べ物
①食物繊維を摂る
水溶性食物繊維=水分を保持し、便を柔らかくする。
りんご・バナナ・オクラ・海藻類(わかめ・昆布・寒天など)
不溶性食物繊維=腸の蠕動運動を活発化させ、便の体積を増やす。
バナナ・イモ類(じゃがいも・さつまいもなど)・キノコ類
②発酵食品を摂る
善玉菌を増やして腸内環境を整える
ヨーグルト・チーズ・漬物・納豆・キムチ・味噌
③オリゴ糖を含む食品
オリゴ糖は、腸内で善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やす作用があります。
きなこ・玉ねぎ・ごぼう・はちみつなど

●便秘になってしまう食べ物
肉類や卵など、動物性食品の摂取が多くなると、腸内環境を乱す悪玉菌が増えます。糖質制限ダイエットなどは食事量が減ることで食物繊維の摂取が減り、肉を食べることが多くなるため腸内環境も悪くなり便秘になることで有名です。

●便秘解消に良い運動
30分以上の運動を週2回が良いそうです。
ウォーキングならできそうですね。


岡崎市戸崎元町2-12
タイトルとURLをコピーしました