簡単に言うと首の骨のカーブがまっすぐになってしまった状態です。レントゲン上でみた頚椎(首の骨)の形状のことで病名ではありません。人間の首の骨は7個あり、これが自然にカーブしていることでボーリングの玉ほど重たい頭部を支え、正しい姿勢を維持できます。
正常な頚椎(首の骨)は前方にアーチを描いており、正常な首の角度は、30度~40度と言われており、ストレートネックでは30度以下の湾曲しかないと考えられています。パソコンやスマホの普及に伴い、子供からから大人まで幅広い年齢でストレートネックになっている方が増加しています。悪化すると、頚椎ヘルニアや頚椎症などに移行する可能性もあります。
ストレートネックの症状
ストレートネックでお困りではないですか?
●常に首が凝っている。
●長時間いつも前屈みで作業していると首が痛い。
●スマホをずっと見ていると首が痛くなる。
●手や指先がしびれる時がある。
●色々な枕や布団を試したが改善されない。
●後ろを向くと痛む。
●首を動かしたときにゴリゴリと音がする。
●顔・首が前に出ているのが気になる。
●慢性的に首こりや頭痛、目の疲れがある。
●よく寝違いをおこす。
●病院でストレートネックと診断された。
●肩こりや腰痛、背中の張りが気になる。
●首が回りにくく、重苦しい痛みを感じる。
●首こりだけだったが、最近は痛みも感じるようになった。
●仕事中、首がつらい。
●痛みで首を反らせない。
(ストレートネックの症状)
主に慢性的な頭痛、首の痛み、肩こり、手のしびれ、よく寝違いになるなどの症状があります。
その他、
・頭痛、頭が痛い
・上を向きにくい、首が動きにくい
・胸焼けや吐き気がする
・寝違いを繰り返す、枕が合わないような気がする
・首を動かすと痛い
・首を動かすとめまい、ふらつきが起こる
・車酔い
・手がしびれる
・不眠や寝つきが悪い
・顎関節症
・自律神経失調症のように心に感じる不調の症状もあると言われています。
整体院ホームカイロ
背骨のゆがみが気になる方は
整体コースがおすすめ!
いろいろなことを試しても変化がなかった、
あるいはどうにもならないとあきらめていたという方は、
ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。
施術の流れ
施術の流れは人によって様々です。ここでは基本的な施術の流れをご説明します。
①カウンセリング
首の骨のカーブや首周りの筋肉の硬さを確認します。
また姿勢への影響もみてどのように”ゆがみ”を生じているか確かめます。
②全身のゆがみを矯正
様々な施術法の中からあなたのストレートネックに合った方法でゆがみを矯正します。ボキボキする矯正はしないので安心です。
④筋肉のほぐし
首周りの筋肉を中心に全身の筋肉をゆるめます。
⑤頭蓋反射療法
頭にある首の反射ポイントに、軽く触れるソフトな手技です。
⑥ゆがみの確認
首の骨のカーブや首の筋肉の硬さを確認します。
※施術の流れは人によって異なります。
当院の3つの特徴
ストレートネックの原因
●ストレートネックの原因
ストレートネックは突然なるものではなく日々の生活習慣による積み重ねが大きくかかわってくるので改善には日常生活での改善が重要です。
①スマホ・パソコンの見すぎ
スマートフォンやパソコンの普及が多くなったことが言われており、スマホを使用するときは、どうしても頭が下がりがち。この姿勢を長時間続けていると、首の後ろから肩にかけて筋肉が強張り、血流が悪化。それが肩ストレートネックの原因となります。1日中、スマホやパソコンを使っている人はストレートネック(スマホ首)の症状がかなり進んでいるかもしれません。
正しい姿勢のとき、首にかかる負担は約4〜5kgなのに対して、
顔をうつむきの姿勢にし、首の角度が30度程度になると、首にかかる負担は通常の約5倍、およそ20kgにもなると言われています。また、首を大きく下に垂らした姿勢にし、首の角度が60度程度になると、首にかかる負担も通常の約7倍のおよそ30kgと、大きく増加します。
②猫背
首の土台に当たる骨盤ー背骨が丸く前かがみ気味になると、どうしてもそれに合わせて首と頭の位置変化してしまいます。その結果、首は本来のカーブがなくなりストレートネックになっていきます。
その他にも、
事務職・ネイリスト・携帯ゲーム機のやりすぎ・長時間の勉強・歯科医・楽器演奏・うつむきになる姿勢の多い仕事の方なども注意が必要です。
③骨盤の歪み
これもストレートネックの原因であると気づきにくいのですが、骨盤が歪んでいるために背骨全体に影響を及ぼし、首の自然な湾曲が失われてしまうケースがあります。いつも脚を組んで座っている人や、立っている時に片足に体重をのせている人などは注意が必要です。
④枕の影響
快適に眠るためには、立っているときの正しい姿勢を横に寝た状態でもキープする必要があります。そのため、横になったときに頸椎部分の隙間を埋めてくれる位の高さの枕が、その人にとっての「理想の枕」とされています。なお、正しい姿勢が取れる理想の枕であれば、頸椎への負担が抑えられるため、ストレートネックを予防することができます。
⑤ストレス
首はメンタルの影響を受けやすい部位だといわれており、ストレスが首の筋肉を硬直させることもあります。
⑥スポーツや外傷によるもの
・ボクシングや格闘技での頚椎への衝撃
・スキーやスノボードでの転倒による頚椎への衝撃
・車での追突事故のむち打ち
なども原因になります。
●頭の重たさと首への影響
頭の重たさは成人で約5キロ(体重の約10%)と言われています。
正しい姿勢であればあまり負担にはなりません。
ですが頭が前に出た姿勢は非常に首に負担がかかります。
前に頭が15度傾いてしまうだけで約10kgの荷重がかかります。
30度で約20kg、45度で約25kg、60度で約30kgと傾くにつれ荷重が増します。
●私の経験上、ストレートネックでお悩みの方は
ストレートネックは、猫背による上部頸椎と上部胸椎の”ゆがみ”が原因と考えています。
・ストレス(不安)
・不規則な生活
・運動不足
・食生活の乱れ
などにより背骨・骨盤がゆがみ、自律神経などが乱れることでストレートネックの原因になります。
整体院ホームカイロでは、
ボキボキしないソフトな方法で上部胸椎を矯正し、全身の筋肉をゆるめます。
●ストレートネックと関係している筋肉・関節
上部頸椎・上部胸椎・顎関節・頭板状筋・肩甲骨・胸鎖乳突筋・後頭下筋・僧帽筋・脊柱起立筋・広背筋・大胸筋・小胸筋
岡崎市戸崎元町2-12 |