肩が痛い・肩こり-岡崎市の整体院ホームカイロ

肩こり

首筋から肩甲骨あたりにかけての筋肉が張る、こわばる、だるい、重苦しい、何ともいえない不快感など、揉んでもらうと気持ちよく感じる症状を肩こりと呼んでいます。

「肩こり」は筋肉への血行が悪くなることで、酸素や栄養が不足し、老廃物が蓄積されることでおこります。その要因は色々考えられます。

姿勢の悪さ、一定姿勢での作業(スマホ・パソコン等)、環境の変化や悩みによるストレスなど様々です。当院には肩こりでお困りの方がたくさんいらしてますが、肩こりと言っても人によって症状や原因は様々です。

肩こり

肩が痛い・肩こりの症状

このような辛さでお困りではないですか?
上を向くと肩が痛い
●何年、何十年も治らない肩こりに悩まされている
●常に肩が重だるく、気分が優れない
ふり返ると肩が痛い
●痛みで趣味や外出ができない
●肩こりがひどくなると、頭痛やめまい、吐き気までして、気分が悪い
●整形外科で、レントゲンを撮ったところ、首の骨がゆがんでいると言われた
手を上げると肩がだるい
●首から肩にかけてのつっぱるような痛みがある
●肩がこると集中力が落ち、仕事に影響が出る
朝起きた時から、首・肩がズ〜ンと重たい
ストレートネックと言われた
●肩や腕がだるく、ひどい時は手がシビれる
●寝違いによくなる
●ずっと同じ態勢が辛い(立ちっ放し、座りっ放し等)
●ストレッチや筋トレをしても肩こりが改善しない。
●病院では「骨には異常なし」と言われたが、はっきりした原因がわからない。
●不意に肩がピキッとなって不安
●長時間車の運転をすると肩がだるい

肩が痛い・肩こりと動作痛

肩の動作痛

1、動かしたときに痛む首、肩、背中
・上・下・横を向くと首・肩・背中が痛む、向きにくい
・顔を横に倒すと首・肩・背中が痛む、倒しにくい
・首を回すと痛む
・手を上げにくい
・手を上げると肩・背中が痛む
”ゆがみ”が原因のことがあります。カイロプラクティック(整体)がオススメです!

整体院ホームカイロ


背骨のゆがみが気になる方は
整体コースがおすすめ!

いろいろなことを試しても変化がなかった、
あるいはどうにもならないとあきらめていたという方は、
ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。

施術の流れ
施術の流れは人によって様々です。ここでは基本的な施術の流れをご説明します。

①カウンセリング肩関節の確認
肩(頸椎・胸椎)の動き・筋肉の硬さ・姿勢を確認してどのように”ゆがみ”を生じているか確かめます。

カウンセリング

②全身のゆがみを矯正
様々な施術法の中からあなたの肩こりに合った方法でゆがみを矯正します。ボキボキする矯正はしないので安心です。

ゆがみの矯正

④筋肉のほぐし
肩周りの筋肉を中心に全身をゆるめます。

筋肉のほぐし

⑤頭蓋反射療法
頭にある肩の反射ポイントに、軽く触れるソフトな手技です。

頭蓋骨反射療法

⑥ゆがみの確認
肩(頸椎・胸椎)の動きやゆがみを確認します。

ゆがみの確認

※施術の流れは人によって異なります。

当院の3つの特徴


肩が痛い・肩こりでお悩みの方

肩がとても楽になりました

岡崎市在住 20代 女性 整体コース

お客様の声

事務職の為、肩こりがひどく、疲れが取れないことに日々悩んでいました。
あまりにもつらかったので、初めて整体に来たのですが、
1回の施術を受けただけで、体がかなり楽になり、効果を実感しました
肩こりだけでなく、体全体がとても楽になり、本当に来て良かったと思っています。

※あくまで個人的な感想で成果を保証するものではありません。

首・肩が楽になりました

岡崎市在住 50代 整体コース

肩・首が楽に

首から肩まで一日中痛みがあったのが
痛みがとれてよかったです。
この状態を維持できる様にしたいです。

※あくまで個人的な感想で成果を保証するものではありません。

肩が痛い・肩こりの原因

①姿勢が悪い(ゆがみ)
肩こりをおこす原因の中で、最も多いのが悪い姿勢(ゆがみ)です。
姿勢の良い人には、肩こりは少ないものです。
人間の体には様々な筋肉がありますが、
ほとんどの筋肉には相反作用を持つ筋肉があります。
それらの筋肉は互いにバランスを取っているのですが、
姿勢が乱れるとそれら筋肉のバランスが崩れ、
筋肉に余計な負担がかかることとなり、
肩こりというツライ症状を引き起こすことになります。

②疲れ
筋肉の使いすぎで血液の循環が悪くなり、筋肉内に老廃物がたまるために生じます。

③同じ姿勢を続ける
デスクワークなど長時間同じ姿勢をしていると、筋肉の緊張状態が続き、
血液の循環が悪くなるため、肩こりになります。

④目の疲れ
パソコンなどを長時間見続けたり、
メガネやコンタクトが合っていなかったりすると、目が疲れます。
目が疲れると周りの神経や筋肉まで緊張してしまうため、肩こりの原因となります。

⑤ストレス
精神的ストレスは、交感神経が優位になり、
肩の筋肉(僧帽筋)が緊張状態になり肩こりになります。

⑥筋力が弱い
首や肩は、常に頭部や腕を支えています。
筋力が弱いと肩の筋肉(僧帽筋)が疲れやすく血行不良を起こします。

⑦歯のかみ合わせ
歯のかみ合わせが悪いと顎の左右の筋力バランスが崩れ、
口を動かす筋肉の緊張を生み、周りの筋肉にまで影響を与えます。

⑧運動不足
筋肉は、運動している時、緊張と弛緩を繰り返しています。
すると筋肉自体がポンプのように血管を動かして、
血行を促進し老廃物の排泄を助けます。

⑨肥満
肥満により、腕などの重量も増えます。
その結果、肩などの筋肉への負担が増え肩こりが起こります。

⑩冷え性
体が冷えると、体熱を逃がさないように自律神経が血管を収縮させます。
血管の収縮が続くと血液の循環が悪くなり、
筋肉にたまった乳酸や老廃物が排出されない為に肩こりを引き起こします。

●整形外科的疾患が原因
・頚部椎間板ヘルニア
・頚部脊椎症
・強直性脊椎炎
・後縦靭帯骨化症
・胸郭出口症候群・・・など。

●内臓系の病気が原因の肩こり(痛み)
狭心症・心筋梗塞・肺がん・糖尿病・高血圧・・・など

●肩こりと関係している筋肉
僧帽筋・脊柱起立筋・広背筋・肩甲挙筋
大円筋・小円筋・棘下筋・棘上筋・肩甲下筋
大胸筋・胸鎖乳突筋・菱形筋
上腕三頭筋・上腕二頭筋・三角筋
咬筋・後頭下筋・前鋸筋・斜角筋

肩が痛い・肩こりと整体院ホームカイロ

立っているときの姿勢、
骨盤や背骨の前後左右のバランス、
寝ているときの足の左右差、
筋肉の硬さ・こり・関節の異常などを調べて
どのようにゆがみが生じているかを見極めます。
上記をもとに、骨盤や背骨のゆがみ(関節)を矯正します。


岡崎市戸崎元町2-12
タイトルとURLをコピーしました